スピリッツモード投手上級編「先発」
スピリッツモードで先発投手を育成する方法をまとめた、プロ野球スピリッツ2(プロスピ2)の攻略情報です。 投手の上級編です。
スピリッツモードで先発投手を育成する方法をまとめた、プロ野球スピリッツ2(プロスピ2)の攻略情報です。 投手の上級編です。
上級編は上のような能力の先発投手をつくることが目的です。 初級編、中級編よりもオープン戦の結果が重要になります。 用意するものは以下のA~Bになります。
パートナーはパートナー拡張を使って、連携効果がある以下の5人にして下さい。 合同練習でスピリッツが12増え、紅白戦では24増えます。
15ターン以内にスピリッツ44以上、変化球ポイント5000以上を目標にして下さい。 スピリッツは紅白戦+合同練習2回で上げて下さい。 紅白戦が出ない場合はリセットして下さい。 練習は変化球練習のみでかまいませんが、松坂のカードが変化球だと効果的です。 練習の効果を高めるために全P変化球とP変化球も優先して下さい。 極めて能力の高い選手をつくりたい場合は、紅白戦と全P変化球がともに2回以上出るまでリセットして下さい。
最初のポイントの振り分けはタイミングをずらす変化球がおすすめです。 他はリリースポイントが簡単になるようにコントロールを重視して下さい。 以下は最初のポイントの振り分け例です。
3試合ともに無失点、且つできるだけ多くの三振を取って下さい。 ベストピッチでコーナーを狙っていくのが攻略法というかポイントです。
投手はオープン戦での結果がとにかく重要です。 カーブ系、シンカー系は縦の変化球よりもコンピューター相手には有効です。 また、先発投手は中継ぎ、抑えと比べてスタミナが必要になります。 なので、ポイントの振り分けバランスが難しいです。