スピリッツモード野手中級編「守備・走塁重視」
スピリッツモードで守備・走塁重視の野手を育成する方法をまとめた、プロ野球スピリッツ2(プロスピ2)の攻略情報です。 野手の中級編です。
スピリッツモードで守備・走塁重視の野手を育成する方法をまとめた、プロ野球スピリッツ2(プロスピ2)の攻略情報です。 野手の中級編です。
中級編は守備と走塁に優れた選手の作成が目的です。 目標は上の能力、用意するものは以下になります。 また、中級編で作成した選手は上級編のパートナーとして使います。
パートナーはパートナー拡張で以下の5人を選択して下さい。 新庄以外の4人は合同練習の連携効果でスピリッツが10増え、紅白戦では20増えます。
15ターン以内にスピリッツ40以上を目標にして下さい。 合同練習4回で40以上になりますが、紅白戦が出るまでリセットして合同練習2回+紅白戦1回以上で40以上にして下さい。
守備練習は新庄のカードが守備と走塁の時を優先して下さい。 守備練習も効果が大きいP守備走塁を優先して下さい。
ポイントは少ないですがミートとパワーを優先して下さい。 他は内野安打を狙いたいので、守備よりも走塁にポイントを優先して下さい。 以下は最初のポイントの振り分け例です。
ホームランは狙わずに、ミートと○ボタンで高めの球を流してヒットを狙って下さい。 特殊能力を狙うには、最もレベルが低い第1試合が重要です。 第1試合で3安打以上打たないとポイントは貯まりません。 そしてオープン戦3試合で1試合2安打以上を目標にして下さい。 計10安打以上でかなり能力の高い選手になります。