DSG

ダイワメジャーのオススメ配合ダービースタリオンGOLD攻略

ダイワメジャーのオススメ配合

皐月賞、天皇賞(秋)、マイルCS、安田記念を制し、通算でG1を4勝した「ダイワメジャー」を使った、ダービースタリオンGOLD(ダビスタゴールド)のオススメ配合です。(全5段階)

目次

  1. ダイワメジャーについて
  2. 配合例

ダイワメジャーについて

種付け料 距離適性 成長型 ダート 底力 安定 気性 体質 実績
600 1400~1800 早熟 B A A B A
ダイワメジャー

全段階でG1クラスの生産が可能な配合例なので、それができると怪物クラスが高確率で誕生します。 ただし、後継種牡馬の距離適性が中距離以上になると、スピードが伝わりにくくなるので、怪物クラスが誕生する確率は変わりませんが、コンスタントにG1クラスを生産するのが、難しくなるかもしれません。

配合例

難易度 誕生する産駒のレベル 最終的に成立する配合理論
G1クラス~超大物(怪物) 完璧な配合+速力4+底力2+堅実1

Haloとノーザンテーストのクロスで悩みました。 スピード・スタミナの高いエスニックムードで繁殖牝馬の生産をスタートしたかったので、ノーザンテーストを優先しましたが、距離適性が短いダイワメジャーを考えるとHaloの方が強い馬を生産できるかもしれません。 ただし、それをすると全6段階になり、繁殖牝馬の生産が面倒になります。

やり方次第では、ノーザンテーストとHaloの両方をクロスさせることもできます。 また、後継種牡馬の生産のスタートで使用するソリチュードは、スピードがやや物足りない繁殖牝馬ですが、ダイワメジャーの距離適性が短いのでスピードが伝わりやすく、あまり苦労せずにG1クラスを生産できると思います。

必要な種牡馬・繁殖牝馬

馬名 評価 安定 底力 SP ST
ダイワメジャー - A B - -
アグネスデジタル - B B - -
フジキセキ - A B - -
エスニックムード かなりの良血 - - 62 78
ビーアンビシャス なかなかの馬 - - 74 50
ソリチュード なかなかの馬 - - 52 58

配合の手順

  1. A「ダイワメジャー」×「ソリチュード」で牡馬を生産。
  2. BAで生産した牡馬」×「ビーアンビシャス」で牡馬を生産。
  3. C「フジキセキ」×「エスニックムード」で牝馬を生産。
  4. D「アグネスデジタル」×「Cで生産した牝馬」で牝馬を生産。
  5. EBで生産した牡馬」×「Dで生産した牝馬」で完成。

Aでも底力B以上を生産できると効果的ですが、底力のクロスがないと難しいので、Bで底力B以上の種牡馬を生産して下さい。 確率は低いですが、CでもG1クラスの生産は可能です。 それがてきると、DもG1クラスが可能になります。 なので、CDの繁殖牝馬の質をできるだけ向上させるようにして下さい。 また、BDは同時進行する必要があるので、産み分けして効率を上げて下さい。

各段階で生産する馬の条件

配合段階 各段階での条件
1 A G1クラス
2 B G1クラス(底力B以上の種牡馬を生産)
3 C スピードコメント(能力コメント参照)が確認できる馬(重賞クラス以上)
3 D スピードコメント(能力コメント参照)が確認できる馬(重賞クラス以上)

成立する配合理論

配合段階 成立する配合理論 クロス効果
1 A インブリード 速力2+丈夫1+堅実1
2 B 面白い配合+アウトブリード -
3 C 面白い配合+アウトブリード -
4 D インブリード 速力1+底力1
5 E 完璧な配合+インブリード 速力4+底力2+堅実1

発生するクロス

発生する段階 血統名 効果
AE ノーザンテースト 速力/堅実
A Turn-to 速力/丈夫
DE In Reality 速力/底力
E Raise a Native 速力
E サンデーサイレンス 速力/底力
© 2023 SLG