ダイワメジャーのオススメ配合
皐月賞、天皇賞(秋)、マイルCS、安田記念を制し、通算でG1を4勝した「ダイワメジャー」を使った、ダービースタリオンGOLD(ダビスタゴールド)のオススメ配合です。(全5段階)
皐月賞、天皇賞(秋)、マイルCS、安田記念を制し、通算でG1を4勝した「ダイワメジャー」を使った、ダービースタリオンGOLD(ダビスタゴールド)のオススメ配合です。(全5段階)
全段階でG1クラスの生産が可能な配合例なので、それができると怪物クラスが高確率で誕生します。 ただし、後継種牡馬の距離適性が中距離以上になると、スピードが伝わりにくくなるので、怪物クラスが誕生する確率は変わりませんが、コンスタントにG1クラスを生産するのが、難しくなるかもしれません。
Haloとノーザンテーストのクロスで悩みました。 スピード・スタミナの高いエスニックムードで繁殖牝馬の生産をスタートしたかったので、ノーザンテーストを優先しましたが、距離適性が短いダイワメジャーを考えるとHaloの方が強い馬を生産できるかもしれません。 ただし、それをすると全6段階になり、繁殖牝馬の生産が面倒になります。
やり方次第では、ノーザンテーストとHaloの両方をクロスさせることもできます。 また、後継種牡馬の生産のスタートで使用するソリチュードは、スピードがやや物足りない繁殖牝馬ですが、ダイワメジャーの距離適性が短いのでスピードが伝わりやすく、あまり苦労せずにG1クラスを生産できると思います。
Aでも底力B以上を生産できると効果的ですが、底力のクロスがないと難しいので、Bで底力B以上の種牡馬を生産して下さい。 確率は低いですが、CでもG1クラスの生産は可能です。 それがてきると、DもG1クラスが可能になります。 なので、C~Dの繁殖牝馬の質をできるだけ向上させるようにして下さい。 また、B~Dは同時進行する必要があるので、産み分けして効率を上げて下さい。