DSG

ファルブラヴのオススメ配合ダービースタリオンGOLD攻略

ファルブラヴのオススメ配合

2002年にジャパンCを制したイタリアの競走馬「ファルブラヴ」を使った、ダービースタリオンGOLD(ダビスタゴールド)のオススメ配合です。 全2段階でコンスタントにG1クラスを生産できます。

目次

  1. ファルブラヴについて
  2. 配合例

ファルブラヴについて

種付け料 距離適性 成長型 ダート 底力 安定 気性 体質 実績
250 1200~2000 普通 C B A A B
ファルブラヴ

SP78・ST60の「かなりの良血」マルティーニと「見事な配合」を成立させる配合例です。 ファルブラヴの後継種牡馬を生産して種付けします。

第1段階で底力が「B」以上の種牡馬を生産できれば、1600~2400くらいが距離適性のG1クラス以上がコンスタントに誕生します。 また、産み分けと繁殖牝馬を購入するためにはリセットが必ず必要です。

配合例

難易度 誕生する産駒のレベル 最終的に成立する配合理論
重賞クラス~超大物(怪物) 見事な配合+速力1+底力2

マルティーニから考えた配合例なので、Sir Gaylordを4代前までに所持していて、配合した後にマルティーニの4代前の4系統が「見事な配合」の対象系統になる繁殖牝馬を探しました。

条件に該当するのが「なかなかの馬」のディスコティークのみなので、残りの「見事な配合」の対象系統に該当する種牡馬を探すとローエングリン、ファルブラヴ、ファンタスティックライト、ノボジャックが該当しました。 そして、その中からディスコティークとの配合で、Native Dancerのクロスが発生するファルブラヴを選択しました。

必要な種牡馬・繁殖牝馬

馬名 評価 安定 底力 SP ST
ファルブラヴ - B C - -
マルティーニ かなりの良血 - - 78 60
ディスコティーク なかなかの馬 - - 68 52

配合の手順

  1. A「ファルブラヴ」×「ディスコティーク」で牡馬を生産。
  2. BAで生産した牡馬」×「マルティーニ」で完成。

Aの馬を種牡馬にできれば、後はマルティーニを購入するだけです。 ですが、AでG1クラスが誕生する確率は高くありません。 なので、産み分けが必要です。 また、Aが底力B以上の種牡馬の場合は、Bで怪物級の超大物が誕生する可能性もあります。

各段階で生産する馬の条件

配合段階 各段階での条件
1 A G1クラス(底力B以上の種牡馬を生産)

成立する配合理論

配合段階 成立する配合理論 クロス効果
1 A インブリード 速力1+底力2
2 B 見事な配合+インブリード 速力1+底力2

発生するクロス

発生する段階 血統名 効果
AB Northern Dancer 底力
A Native Dancer 速力/底力
B Sir Gaylord 速力/底力
© 2023 SLG