DSG

ディープスカイのオススメ配合ダービースタリオンGOLD攻略

ディープスカイのオススメ配合

第75回のダービ馬「ディープスカイ」を使った、ダービースタリオンGOLD(ダビスタゴールド)のオススメ配合です。(全3段階) 「なかなかの馬」を2頭使った、G1クラス以上を生産できる配合例です。

目次

  1. ディープスカイについて
  2. 配合例

ディープスカイについて

種付け料 距離適性 成長型 ダート 底力 安定 気性 体質 実績
250 1600~2400 普通 B B A B C
ディープスカイ

比較的簡単にG1クラス以上をコンスタントに生産できる配合例なので、非常にオススメです。 超大物が誕生する可能性もあります。 ディープスカイをシメにしても「見事な配合」が成立する組み合わせはあります。 ですが、その場合はRaja Baba(速力+ダート)のクロスしか発生しないので、かなり物足りないです。 なので、ディープスカイは「完璧な配合」が成立するように後継種牡馬を生産し、その馬をシメにした配合を考えた方が効果的です。 また、父がアグネスタキオンなので、サンデーサイレンスのクロスを発生させたい種牡馬ですが、それをしようとすると、繁殖牝馬側の生産が難しくなります。

配合例

難易度 誕生する産駒のレベル 最終的に成立する配合理論
G1クラス~超大物(怪物) 完璧な配合+速力2+短距離1+底力2

サンデーサイレンス、Danzigのクロスを発生させるか迷いましたが、全3段階でまとめた方が、種牡馬と繁殖牝馬の両方でG1クラスを生産しやすいので、Haloで妥協です。 結果的にサクラローレルを繁殖牝馬側のシメで使えたので、高確率で勝負根性の高い馬が生産できる配合になっています。

必要な種牡馬・繁殖牝馬

馬名 評価 安定 底力 SP ST
ディープスカイ - B B - -
サクラローレル - C A - -
ビーアンビシャス なかなかの馬 - - 74 50
テルミン なかなかの馬 - - 68 42

配合の手順

  1. A「ディープスカイ」×「ビーアンビシャス」で牡馬を生産。
  2. B「サクラローレル」×「テルミン」で牝馬を生産。
  3. CAで生産した牡馬」×「Bで生産した牝馬」で完成。

AB産み分けをして下さい。 Bはスピードコメント(能力コメント参照)を確認できればOKです。 ただし、Cで超大物を狙いたい場合は、G1を勝てるスピードがある馬を生産して下さい。

各段階で生産する馬の条件

配合段階 各段階での条件
1 A G1クラス(底力B以上の種牡馬を生産)
2 B G1クラス

成立する配合理論

配合段階 成立する配合理論 クロス効果
1 A 面白い配合+アウトブリード -
2 B 面白い配合+インブリード 速力1
3 C 完璧な配合+インブリード 速力2+短距離1+底力2

発生するクロス

発生する段階 血統名 効果
BC Raise a Native 速力
C Key to the Mint 速力/底力
C Halo 短距離/底力
© 2023 SLG